6月1日より、嵐のJALの新CMが公開されました!
このCMは嵐がJALの先得を使って「幸せのハート」を探しに行くというストーリーになっています。
幸せのハートを探しに訪れたところはどこなのでしょうか?
嵐のJALの新CMのロケ地についてご紹介したいと思います。
ロケ地は広島県竹原市「竹原街並み保存地区」
嵐のJALの新CMのロケ地は広島県竹原市の「竹原街並み保存地区」という場所です。
竹原は昔は荘園として栄えていたことから「安芸の小京都」とも呼ばれています。
昔に建てられた家も健在しており、とても落ち着木のある街並みをしています。
CMで出てきた場所をシーンごとに紹介
嵐が訪れた場所をCMのシーンごとに紹介していきます。
冒頭
CM冒頭の上空から嵐5人を移すシーンは地図でいうと以下のあたりになります。
「竹鶴酒造」の前に相葉君、大野君、ニノ、松潤がいます。
その少し先に櫻井君というポジショニングです。
ちなみに竹鶴酒造(たけつるじゅぞう)のお酒、うまいです。
櫻井君:「明治に建てられた家もあるんだってー」
これは松坂邸になります。
松坂邸は商家の建物で、江戸時代末期に建てられ明治12年に改築されています。
鶴と手裏剣
大野君:「鶴もいるわけだよねぇ~」
相葉君:「こりゃ手裏剣か?」
これは胡堂になります。
瓦屋根の上に鶴がいます。(この画面の角度から見て瓦屋根の左側)
そして胡堂の格子が手裏剣になっています。
ニノが関心
ニノ:「よくできてんな~これ」
そう関心したものは古布骨董「くろたき」にあります。
5人で写真を撮る、松潤が当時に人を見つける、いい風が吹き始める
松潤:「当時の人がいたりして(笑)…えっ!」「いい風吹いてきたなぁー!」
嵐5人が写真を撮った場所と松潤が昔の人を見つけた場所、風車をもっている場所です。
ストリートビューで松潤を映している角度も見てみてください。
地図で言うと竹鶴酒造から歩いてきて、「茶寮一会-ICHIE-」を過ぎて一つ目の曲がり角の道です。
ちなみに茶寮一会-ICHIE-は最近(3月)にオープンした甘味処です。
少し歩き疲れたと思ったら甘いものでも食べながらゆったりとしたひとときが過ごせます。
松潤が持っていた風車は「まちなみ竹工房」で購入することができます。
また、「竹楽」で着物をレンタルしてこの街並みを歩くことができます。
CMに出演した女性のようなものは着れるかどうかわかりませんが、散策する際は着物で歩いてみてはいかがですか?
お店は竹原街並み保存区域内にあります。
大野君がハートを見つけ、櫻井君と相葉君が顔を横にする
大野君:「あったぁ~!幸せのハート!」
櫻井君:「あっ!ここにあったんだ!」
相葉君:「リーダー幸せゲット!」
大野君がハートを見つけた場所はに「茶寮一会-ICHIE-」の向かいある松坂邸の壁です。
櫻井君と相葉君のシーンの背景は「茶寮一会-ICHIE-」の壁だと思われます。
幸せのハート
壁の真ん中の高さぐらいのところにCMの幸せのハートがあります。
階段下のニノ、階段を上がる5人、最後
これは西方寺です。
階段を上るとCMと同じ景色を見ることができます。
西方寺にきたら合わせて「普明閣」にもよってみて下さい。
竹原の街を一望でき、来た人は必ずここにのぼるべきというほど重要な場所です。
西方寺の隣にありますのでぜひ!
お好み焼き「堀川」
CMにはないですが、嵐のメンバーが食べたお好み焼きのお店は「堀川」です。
西方寺を降りたすぐのところにあります。
以上、JALの新CM内で登場した場所の紹介でした。
つぎに、CMの流れから嵐がハート探しに竹原街並み保存地区をどのように散策したか考察してみます。
嵐のメンバーがCMで竹原街並み保存地区で歩いたルート
今回のCMは「幸せのハート」を探しに行くというストーリーなので、CMで嵐がどのように行動していたのか、そのストーリーの流れを考察します。
スタートはGoogleマップの竹原街並み保存地区とします。
- 櫻井君がガイドブックを見ながら、他のメンバーを先導する。
- その途中、「まちなみ竹工房」によって松潤がハート柄の風車を購入する。
- そのまままっすぐ歩き「胡堂」、そして「くろたき」を通る。
- くろたきのあたりが竹原街並み保存地区の終わりなので、外側からまたスタート地点へと戻っていく。
- その途中の小道で「5人で写真を撮ろうよ!」とおそらく相葉君が提案する。(カメラに入ってくるタイミングが相葉君が一番遅かったため)
- それから別行動をはじめる。
- 松潤は写真を撮った場所でしばらくここの街並みの雰囲気に浸っていると昔の人と出会う。
- 相葉君、大野君、櫻井君はともに行動しスタート地点の方へ向かう途中、大野君が松坂邸の壁にハートがあることに気づいて引き返す。相葉君、櫻井君もかけ寄る。
- 松潤にいい風が吹き始める。
- ニノはみんなで最後に回る予定だった西方寺に一足先に向かう。
- みんなが集合し階段を上がり西方寺へ。
- 「行こうぜニッポン!」
- 帰りにお好み焼き「堀川」でお好み焼きを食べて帰る。
旅の流れこんな感じだったのではないかなと考察します。
おそらくこれでCMで嵐が訪れた場所を逃すことなく回れると思います。
幸せのハートは竹原だけじゃなかった
広島にはまだハートがあるの知ってましたか。
竹原からは少し離れますが大芝島から見える小芝島があります。
この島は別名「ハート島」と呼ばれ、ある場所のある時間帯から見たときのみ島の形がハート型に見えます。
また大芝島には南京錠に二人の愛を誓いカギをして愛を結ぶ「ハートロック」があるので、時間のある方はぜひ行ってみて下さい。
まとめ
以上、嵐のJALの新CMのロケ地について紹介しました。
広島は私の地元なので時間があるときにまた行ってみようと思います。
皆さんもぜひJALの先得を使って広島まで遊びに来てください。
コメント