5月29日の世界何だこれミステリーで放送された山形県にある山奥のトンネル。
「音を鳴らすと女の人の姿が見える…」という噂があったり、地元のタクシードライバーの方も「遠回りをしてでもそこは通らない」というぐらい怖いそうです。
そんな地元の人にも恐れられている山形県のトンネルはどこにあるのか、またその怖い噂についてまとめました。
山形県のトンネルの場所は?
世界何だこれミステリーで紹介されたのは「山元トンネル」です。
正式名称は「山元隧道」といいます。
【住所】
山形県上山市鶴脛町 県道104号線
【アクセス】
最寄り駅:かみのやま温泉駅
国道458号線から県道104号線に入り道なりに進みます。
道の途中に滝不動明王があり、約2km先に山元トンネルがあります。
【地図】
滝不動明王から上を辿ると灰色の箇所があると思います。
そこが山元トンネルの場所です。
Googleマップで検索する際は「山元トンネル」もしくは「滝不動明王」で検索すると分かりやすいです。どちらで検索しても「滝不動明王」の場所にピンがつくのでそこから少し上になります。
次に山元トンネルの怖い噂について調査しました。
山元トンネルの噂
山元トンネルにまつわる怖い噂をまとめました。
- 「子供を抱えた母親の霊が現れる」
- 「かつては処刑場があった」
- 「白い手が出てくる」
- 「フロントガラスに手跡が付く」
- 「トンネルに入ると出口がなくなり、しばらくトンネルから出られなくなる」
昔、赤ん坊を背負いながら草刈りをしていたところ、誤って赤ちゃんの首を切り落としてしまった事があったらしい。
山元トンネル手前の坂の途中に火葬場があり、そこは首切りによって伝染病患者などを処刑していたそうで、その人達の魂が彷徨っていたり…。
トンネルに入った人は後から体調不良を起こす人も多いんだとか…
また山元トンネルの正式名称の「山本隧道」。
この「隧道(すいどう)」は、「墓の中に斜めに掘り下げた道路。はかみち。」という意味があります。
ただのトンネルではなさそうですね…。
ちなみに山元トンネルの手前にある滝不動明王も心霊スポットとして超有名で、もうこのあたり一帯が良くない空気で包まれています。
滝不動明王と山元トンネルを一緒に訪れる方もいるみたいですが、私には絶対ムリです!怖すぎる!
まとめ
以上、世界の何だこれミステリーで紹介された山形県の山奥にある「山元トンネル」の場所や噂についてまとめました。
噂の真実はわかりませんがかなり怖い場所ですね。
帰ってこれる保証はできませんが興味のある方は訪れてみて下さい!
私は絶対無理です!
コメント