7月4日午前9時過ぎ、大阪府堺市美原区の阪和自動車道上り線で冷凍カツオが散乱しているのが発見されました。
カツオが散乱したことで午前11時には6kmほどの渋滞となっていたそうです。
なぜ冷凍カツオが散乱してしまったのでしょうか?
そこで今回は冷凍カツオが散乱した場所や運搬会社、原因についてまとめました。
阪和道に冷凍カツオが大量に散乱
7月4日午前9時過ぎ、大阪府堺市美原区の阪和自動車道上り線で冷凍カツオが散乱し、渋滞ができていたようです。
阪和道カツオ祭りしてたわ😢
カツオさんさようなら😢 pic.twitter.com/SfRCKoYNaU— BBQ (@Hososugumoeru) July 4, 2019
4日、午前9時すぎ、大阪・堺市美原区の阪和自動車道上り線で冷凍カツオが大量に散乱しているのが見つかりました。
これによる事故は起きていませんが、一時、3キロほどの渋滞が起きていたということです。
ネクスコ西日本は散乱したカツオを路上から取り除く作業をしていて、警察は保冷車の運転手から事情を聴いています。
引用:Yahoo!ニュース
冷凍カツオはおよそ500mにわたって阪和自動車道に散乱したようです。
午前、11時時点ではおよそ6kmの渋滞となっていました。
その時に阪和道を走行していた方がカツオが散乱している様子を撮影しています。
その動画がこちらです。
道路左側に大量の冷凍カツオが散乱しており、なかには数匹の冷凍マグロが道路中央にも散らばっています。
また冷凍マグロは15t運んでいたうちの5tぐらいが落ちたそうです。
何匹ぐらいの冷凍マグロでしょうか?
2~300匹は散乱していると思います。
もしこの冷凍カツオを高速で走る自動車が踏みつけたら大事故になりかねないですし、後続の車がうまく避けることができてよかったです。
冷凍カツオが散乱して場所はどこ?
冷凍カツオは大阪府堺市美原区の阪和自動車道上り線(近畿道方面)の美原南インターチェンジ(IC)出口付近で大量に散乱したそうです。
美原南で阪和道を降りようとしていたために一番左の車線にカツオが散乱していたと思われます。
道の真ん中にぶちまけるよりはまだ良かったように思います。
冷凍カツオを輸送していた会社は?
冷凍カツオを運搬していたのはどこの会社なのか?
カツオが散乱している様子を撮影した動画内に映っていたトラックには「(株)福地商店」とありました。
佐賀県唐津市にある輸送会社で主に鮮魚、冷凍魚、青果、農産物の長距離輸送をしているようです。
冷凍カツオが散乱した原因について運転手は?
なぜ冷凍カツオがトラックから散乱してしまったのか。
この原因についてはトラック運転手は
前方の落下物を避けようと急ブレーキをかけ、ハンドルを切ったはずみで荷台の扉が開いた。
と話しています。
きちんと扉は閉めていたものの、衝撃で開いてしまったんですね。
でも何よりカツオが落ちていることに気づけてよかったですね。
あのまま目的地まで向かっていたらあらゆるところに散乱していた可能性も…。
まとめ
以上、阪和道で冷凍カツオが散乱した場所や運搬会社、原因についてでした。
冷凍マグロで事故が起きなくてよかったです。
また何かわかり次第追記していきます。
コメント