東京ドームシティの特撮ヒーローショーの劇場「シアターGロッソ」でハラスメント行為が行われていたことをヒーローショーのお姉さんを務めていた中山愛理さんが告発し発覚しました。
中山愛理さんはスタッフにハラスメント行為をされ、それが理由でヒーローショーのお姉さんの卒業したそうです。
そこで今回は、セクハラしたスタッフは誰なのか?また中山愛理さんがTwitterで告白しているハラスメント行為の内容についてみていきたいと思います。
ヒーローショーのお姉さんにハラスメント行為
東京ドームシティにある特撮ヒーローショーの劇場「シアターGロッソ」で、ショーの“お姉さん”を務めていた中山愛理さんが6月23日、Twitterを更新。セクハラやパワハラを告発し、物議を醸している。
中山さんは23日、「私は第2弾のゴールデンウィークをもちまして、シアターGロッソのお姉さんを卒業しました!こちらは事前にお知らせできなくてごめんなさい。5月から沢山のお声を頂いて、皆さんの温かさが本当に嬉しかったです。怪我も病気もなく元気いっぱいに過ごしてますのでどうぞご心配なく」とツイート。そして突然“お姉さん”を卒業した理由について、ツイートを続けた。
引用:livedoorNews
突然の卒業報告に驚いた方もいるようです。
なぜ急にヒーローショーのお姉さんを卒業することになったのか、その理由は中山愛理さんに対するハラスメント行為が原因だそうです。
その内容について中山愛理さんが自身のTwitterで告白しています。
ヒーローショーのお姉さんを卒業した理由
中山愛理さんがヒーローショーのお姉さんを卒業する理由となったハラスメント行為の内容を見ていきたいと思います。
どうして卒業したかというと、入った当初からの度重なる嫌がらせ(基本的に挨拶も無視、握手会中に水を掛けて妨害する、など)と、セクハラ (男性器のあだ名をつけて呼ぶ、すれ違い様にお尻を揉む、避けられない空間での卑猥な質問や直接的に胸を触る、など)に黙って1年耐えていたら、
— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
それも不愉快だったのかゴールデンウィーク明けに「力不足なのでもう来なくていいです」と言われてそれっきりです。
会社からは、余計なことを言ったらもうお前に仕事を振らないぞ、と強く言われていましたのでこれを発信するということはそういうことです。— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
わたしの力不足に間違いありません。しかしそれ以上に許してはいけないことが沢山ありました。
特に性的な嫌がらせは、気にしていない、怒っていないフリをし続けなければいけませんでした。
お客様のおかげでお仕事は楽しかったけれど、胸を張って子供たちの前に立つには、少し辛かったのも事実です。— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
降りかかる性的な嫌がらせを、気にせず笑って流せるのがよく出来た女だとも言われてきました。でも、平成も終わり令和の時代を生きる子供たちには、前時代的なハラスメントに苦しめられることなく、自らの権利を害されることなく生きて欲しいと思います。そんなヒーローに出会って欲しいと思います。
— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
以上のことでわたしは卒業です。
あいつは辞めさせられたから、と言っている人がいることも知っています。
あらゆることを笑って流すことができずにいた私は、さぞかしノリの悪い人間に見えたことだと思います。— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
「パワハラ、セクハラはただの冗談だから、そういう業界だから仕方ない」と散々言われてきました。お仕事が楽しかったのであれば、本当は余計なことを発信せずに黙って耐えておくべきなのかもしれません。ですが、どんな業界であれ次の世代のために変わらなければいけないと思っています。
— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
お客様の声に本当に支えられてきました。
ありがとうございました。
楽しいことに水を差してしまって本当にごめんなさい。
どうか少しでもいい方向に、子供たちの未来に希望を抱ける正しい社会になりますように。— 中山愛理 (@EriNakayamaEri) June 23, 2019
中山愛理さんに誰が見てもパワハラ、セクハラといえる行為を冗談と片づけています。
中山愛理さんからしたら冗談では済まない話で、とてもつらかったと思います。
そんな中でも劇場に出ると、ヒーローショーのお姉さんという立場で子供たちに笑顔を届けていたと思うと、子供たちのお姉さんの立場としてほんとに素晴らしいです。
中山愛理にセクハラしたスタッフは誰?
中山愛理さんにセクハラしたスタッフについては明らかになっていませんが、ヒーローショーの運営に関わっていた東映から謝罪文が発表されました。
謝罪文中では株式会社東映エージェンシー社員1名のほか委託先の会社に所属するスタッフ等の計6名によってハラスメント等が行われていたことが確認できたとのことです。
複数人からハラスメントを受けていたようです。
相手が1人ではなかったというのも怖くて、職場に何人もいると、なおさらハラスメントされているということを相談しづらいですし…。
勇気を出して紅白した中山愛理さんの行動が、今後ハラスメント行為が起きないような環境に改善されるきっかけとなってほしいと思います。
東映の謝罪文については以下のリンクから確認できます。
ネット上の声
SNS上では、中山愛理さんの仕事ぶりが素晴らしいとほめる声や応援する声が多くありました。
女の人をおもちゃか何かだと思ってるのでしょうか。
子供向けのジャンルでこれかと……。
お疲れ様でした。ゆっくりされてください。そして必要なら病院の受診を。セクハラは後から精神的に来ます。何してても思い出します。
どうか心穏やかにお過ごしになれることをお祈りしております。#MeToo— ぐき松 ダンケルクは陸組 (@goodmatu8) June 24, 2019
水を刺したのは度重なる嫌がらせをした加害者です。
悪ノリ相手にノリが悪いなどと言われる筋合いもないですし、必要以上に他人に身体を触られる筋合いもありません。
次世代のために発信して頂いたことは本当にありがたいです。逆に黙っているのは罪だとさえ感じました。ありがとうございます。— ・´ー・` (@kkrzm) June 23, 2019
一年間精一杯ありがとう!辛いことに耐えてでも子供達に勇気と感動を与えたこと、とても素晴らしく誇れることだと思います!
えりさんが辞めるのは本当はおかしい…加害者のセクハラ野郎達が辞めさせられるべきなのに…腹立たしくて悔しくて涙が出ます
パワハラセクハラは絶対許される事ではないです😡— 音屋サイ🍻⚡️🎴🌊 (@onnyasai) June 23, 2019
一年間、とても辛かったよね。そんな中でも子供たちの為にステージに立ち続けた事、そして色んなもの投げ打ってこうして発信してる姫の勇気、私はすごく尊敬する。拡散する事しか出来ないかもしれないけど、これからも応援してます…!
— 田崎葵(たさきんぐ) (@aoice_t) June 23, 2019
以上、セクハラしたスタッフは誰なのか、また中山愛理さんがTwitterで告白しているハラスメント行為の内容についてでした。
近年、ハラスメント行為は問題視されていても、なかなか減らないのが現状なので、中山愛理さんのように声を上げていくことで、少しづつでも改善されていってほしいです。