大阪の追手門学院が2016年に職員を集め5日間のキャリア研修を実施し、その研修内の外部講師が受講者に向けて「腐ったミカンは置いておけない」などの不適切な発言をし、パワハラをしていたことが明らかになりました。
その追手門学院の研修の外部講師は誰なのか、名前や顔画像と外部講師の会社名について調べました。
追手門学院の研修で外部講師がパワハラ発言
ニュースの概要です。
大阪で大学などを運営する追手門学院が、職員研修で外部講師が「腐ったミカンは置いておけない」などと不適切な発言をしていたことがわかりました。
大阪・茨木市の学校法人追手門学院は、2016年に職員を集め5日間のキャリア研修を実施しました。その中で、外部の講師が受講者に向けて「あなたはいらない」などと厳しく退職を勧め、次のような不適切な発言をしていました。
「あなたのような腐ったミカンを追手門の中に置いておくわけにはいかない。まだ少しは可能性があって頑張ろうとしているミカンも腐ってしまう」。
受講した人は「フラッシュバックして突然、目が覚めて、5日間、眠れなかった人もいます」と話しています。
受講者によりますと、研修後、少なくとも数人が退職や休職をしたということです。
法人は、ホームページ上で発言が不適切だったことを認め、外部講師を委託した会社に改善を申し入れたとしています。
引用:Yahoo!ニュース
「腐ったミカン」という表現は3年B組金八先生のドラマ内で使われた表現で、腐ったミカンを取り除くことで周囲も腐らなくなるという意味を持っています。
研修の受講生に対してこの表現は明らかな侮辱、パワハラ発言です。
お前のせいで回りまでダメにしているといわれているようなものですから。
こんなことを他の人もいる中で言われたら誰だってトラウマになりますよ…。
パワハラ発言をした外部講師の名前や顔画像は?
「腐ったミカンはいらない」などと発言した外部講師とは一体誰なのか?
名前を調べましたが今のところ情報はありませんでした。
外部講師ということしか分かっていません。
ですが、「腐ったミカン」を知っていたことから、金八先生のドラマを見ていた年代の方だと思います。
なので年齢は50代くらいでしょうか。
顔画像についても公開されていませんでした。
委託された会社名や会社の場所は?
パワハラ発言をするような講師を雇っている会社に任せるわけにはいきません。
この外部講師の会社がどこなのか気になります。
しかし、外部講師の会社がどこなのかについても情報が明らかになっていません。
追手門学院は大阪なので、会社は大阪府内だと思います。
情報がわかり次第追記しようと思います。
ネットの声
「外部の人を使った学院のパワハラ」
「腐ったミカン」は人格否定😠
先日、採択されたILOハラスメント条約の趣旨に逆行
👉労働者を人間として尊重することが学校経営の基本
https://t.co/MYGPKqQBMv— 脇田滋 (@for_decent_work) June 24, 2019
学校法人追手門学院で、業務評価の悪い事務職員に対して外部講師が「腐ったミカンは置けない」とパワハラ発言をした。
ブラック企業に酷使され続ければ普通の人は疲弊して腐ってしまうのに、そのせいで仕事ができなくなれば給料泥棒呼ばわり。
月曜の朝から暗澹たるニュースを見てしまった。
— ドカベン太郎(猛暑嫌い) (@MeikunTaro) June 23, 2019
人格を否定しているという声が多くありました。
こういう発言をしたところで人は育たないですし、講師という立場の人間がするような発言ではないと思います。
「腐ったミカン」なんて言われてたら、自分の存在価値がわからなくなってしまいます…。
人の育て方、伸ばし方はパワハラでは解決しないので、考えて発言してほしいです。
コメント