1JR新宿駅の人身事故において現場を覆っていたブルーシートの内側にスマホを差し込んで撮影しようとする利用客がいたそうです。
スマホは写真をすぐに撮ることができて便利であるとは思いますが、何でもかんでも撮っていいわけではないですよね。
そこで今回は新宿駅で起きた人身事故をスマホで撮影し異例の放送が行われた出来事についてみていきたいと思います。
新宿駅での人身事故をスマホで撮影
10月2日、JR新宿駅で起きた人身事故。
救出作業のために現場を覆っていたブルーシートにスマホをのぞかせ写真を撮影しようとする利用客が複数人いたそうです。
これに対し駅員が「お客様のモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の放送をしたそうです。
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。駅員はアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたという。
当時は帰宅ラッシュで混雑、駅員らはブルーシートで人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と放送したという。
引用:共同通信
異常事態にも関わらず、スマホで撮影しようとする人が複数人もいるなんて考えられないです。
それにブルーシートで覆っているのにわざわざ内側にまで差し込んで撮影しようとするなんて理解できないです。
駅員さんも利用客のあまりの行動にかなり強めに撮影をやめるよう呼びかける異例の放送がされたようです。
先ほどの新宿駅の人身事故がニュースになってる…ちょうどいたんだけど駅員さんが「人身事故のスマホでの撮影はおやめください!モラルある行動をお願いします!」って殺気だったアナウンスし続けていて怖かった…撮ろうとする人たちが
— りか@リプ遅れがち🙇 (@rika_yellow82) October 2, 2019
人身事故をスマホ撮影した利用客は誰?
人身事故の現場をブルーシートの内側にまでスマホを差し込んで撮影しようとしていたのは誰なのか?
ブルーシートの内側を撮影しようとしている人の画像などは見つかりませんでしたが、人身事故が起きた時の新宿駅の様子は以下の写真のようだったそうです。
別の人のやつだけど
新宿駅での人身事故起きた時こんなんだったらしい。
やばすぎやろ。
あとブルーシート内にスマホ中に入れて撮影したやつもいたらしいし普通にクズすぎやろ。 pic.twitter.com/dzRWRUsOOd— 🐾乞食のわんプロ🐮 (@Wanpro0925) October 3, 2019
スマホで人身事故が起きたことを撮影する人が多くいます。
最近は何かあったらすぐスマホを取り出して写真や動画を撮影する人をよく見かけるし、スマホで撮影したい気持ちも分からなくもないですが、さすがにブルーシートの中にまでスマホを突っ込んで撮影するのはやりすぎです。
そこまでして撮った写真はどうするのでしょうか?
ネット上の声
ネット上でも人身事故スマホ撮影について批判の声が多くありました。
利用者の良心が問われると思うんだ。
人身事故の現場写真を撮るなよ。
そして、SNSに上げるな。
それは気軽に撮影して良い事じゃないと思いますよ、私は。
ブルーシート内にスマホ差し込むとか人の死を見世物のように扱える神経が理解できない
撮ってるやつ頭おかしい!
駅員、救助隊員の皆さんが必死で対処に当たってんのになんでこんな自分本位な迷惑行動をとるのか。
思考停止してしまってる上に最悪の行動とっちゃうって、ほんとに民度酷すぎるな…
モラルを問うた駅員さんは素晴らしい
まとめ
以上、新宿駅で起きた人身事故をスマホで撮影し異例の放送が行われた出来事についてみていきました。
さすがにモラルどうこうのレベルの話じゃないと思います。
なんでそこまでして撮影しようとするのか全く分かりません。
あまりに衝撃的で人間性について問われるニュースでした。