7月10日の11時45分頃に藤沢市の湘南台駅からエース交通のタクシーに乗車した客は運転手がスマホを操作しながら運転している様子を動画で撮影し、ツイッター上に投稿して拡散されています。
運転手は目的地が分からずスマホで住所検索し、その後もチラチラとスマホを見ていたそうです。
人の命を預かっているタクシー運転手の「ながら運転」がありえないとネット上では批判の声が上がっています。
そこで今回は、スマホを見ながら運転をしていたエース交通のタクシードライバーの名前や顔画像と罰則について調査しました。
タクシー運転手がスマホを操作しながら運転
タクシー会社「エース交通」に所属する車のタクシー運転手がスマホを触りながら運転していることが明らかになり、タクシー会社は謝罪しました。
タクシー走行中に、運転手がスマホを見始めた… 「いい加減にしてくれ」乗客が動画公開→会社側が謝罪
なるほど、「神奈川県藤沢市のエース交通」はスマホながら運転のドライバーがいるわけね… https://t.co/5HSx1PwqAs
— 物欲父さん (@butuyokutousan) July 11, 2019
走行中のタクシーで、スマホをいじる運転手。乗客の「死にそうなんだが。いい加減にしてくれ」とのコメントともに投稿された動画が、ツイッターなどで拡散されている。
7月10日にツイッターに動画を投稿した投稿者によると、このタクシーは神奈川県藤沢市のエース交通に所属する車だった。
7月10日の11時45分頃に藤沢市の湘南台駅から乗車したところ、目的地がわからなかった運転手がスマホで住所を調べ始めた。運転席の前にはナビとおぼしきディスプレイもあるが、運転手は運転中でもスマホのマップをチラチラ見ていたという。
動画を見ても、走行中にもかかわらず眼鏡をはずしてスマホを触り、またハンドルから手を放す瞬間もある。接客態度もよくなかったとのことで、11日朝にエース交通と神奈川県タクシー協会にクレームを入れた。
エース交通からは、
「タクシーにナビを搭載するか運転手個人次第」
「目的地がわからない場合、本来は会社の無線で案内をする。無線がつながりにくければ携帯電話を使用するが、ながら運転はしない」とのことだったという。11日にJ-CASTニュースがエース交通に取材した際も会社はながら運転の事実を認め、
「社内規定の前に道路交通法で禁じられていることであり、申し訳なく思っております」と回答した。行為を認めた運転手には十分な注意をし、他の運転手にも徹底させるという。
運転中のスマホ・携帯電話の使用は道路交通法第71条で禁じられている行為であり、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金を科される可能性がある。投稿者は
「今回のドライバーさんのせいで優良ドライバーの方まで一括りに悪い印象も受けてしまうので適切な対処をしていただきたい」と改善を会社に求めたという。
引用:j-castニュース
タクシー運転手がスマホしながら運転する危険動画
ツイッター上で拡散されたタクシーの運転手が乗客を乗せて走行中、スマホを操作しながら運転する「ながらスマホ」「ながら運転」の動画がこちらです!
タクシー運転手が片手でスマホを持ちながら運転し、さらには眼鏡をかける際にハンドルから両手を離しています。
ただでさえスマホしながらの運転は違反なのに、タクシー運転手がしたらなおさら問題ですよね。
そこまでスマホが大切かよって思います。
また、仕事中にスマホを操作しながら運転するのもまずいですが、一時眼鏡をはずして運転しているのも問題では?
免許に眼鏡等とある場合、眼鏡やコンタクトして運転しないといけないはずです。
目が見えてないのに両手を離して運転はあまりにも危険すぎます。
エース交通のタクシー運転手の名前と顔画像は?
スマホしながら運転する人のタクシーなんていつ事故するか分からないし利用したくないですよね。
自分の命を任せられないですよ。
そこで、今回の動画内でのスマホしながら運転をしていたエース交通のタクシー運転手の名前や顔がとても気になります。
運転手の名前について、タクシーだと助手席の背中とか目につきやすいところに運転手の名前があるのですが、動画内には映っていないのでわかりませんね…
顔については後ろから撮影されたこの角度での顔画像のみです。
もしかしたらミラーにも顔が映っていないか見ていましたが全然でした。
ちなみに動画投稿者はタクシー会社に連絡は入れているようなので、おそらく運転手の名前や車のナンバー等も把握しているもの思われます。
このエース交通の誰しもがこんな運転をしているわけではないですし、こういう事態があったということだけでもタクシー運転手全員への注意喚起になるのではないでしょうか。
スマホ等の「ながら運転」の罰則は?
今回のスマホを操作しながらの運転はどんな違反・罰則になるのでしょうか?
警察庁のWebサイトによると、次の通りです。
携帯電話使用等(交通の危険)
- 罰則 :3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
- 反則金 :大型1万2千円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円
- 基礎点数 :2点
携帯電話使用等(保持)
- 罰則 :5万円以下の罰金
- 反則金 :大型7千円、普通6千円、二輪6千円、原付5千円
- 基礎点数 :1点
(引用:警察庁Webサイト)
交通の危険というのは携帯電話等で事故を起こした場合に適用される罰則です。
警察庁Webサイトでは上記の通りですが、今後「ながら運転」による罰則が強化されることが決まっています。
道路交通法改正により強化された罰則は次の通りです。
携帯電話使用等(交通の危険)
- 罰則:3月以下の懲役又は5万円以下の罰金→1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
携帯電話使用等(保持)
- 罰則:5万円以下の罰金→6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金
- 反則金:3倍に引き上げ
(引用:Cariot)
この改正された道路交通法は今年の12月までには施行されるようです。
また眼鏡をかけていないことについて気になっていましたが、それについてはツイッター上でこのような投稿がありました。
スマホもだけど、それ以上に気になったのは途中で眼鏡かけてますね、免許の条件に「眼鏡等」があれば眼鏡を最初からかけずに運転していなければ免許条件違反となり、違反点数2点・反則金7,000円となります。事故を起こしてしまうと過失が上乗せされ、自動車保険金の支払いも減額されることがあります。
— たっつぁん日本禁煙党公式 (@kinenwaai) 2019年7月11日
こちらでも反則金と点数が取られるようですね。
タクシー運転手のスマホしながらの運転がここまではっきりと動画で証拠として残されているので、罰則は免れないかと思われます。
ネットの声
SNS上でもスマホしながら運転していたタクシー運転手に批判の声が多く見られました。
なかには同じようにスマホを使っていた運転手がいて、注意したら舌打ちするドライバーもいたようで、ほんと考えられないですね。
FF外から失礼します。
自分もタクシー乗った時ポケモンGOやりながら運転してた運転手に「人の命預かってるの分かってます?」って言ったら舌打ちしながらスマホしまったので頭にきて2000円置いて降ろしてもらいました。タクシー会社の再教育が必要なんじゃないかって思いますよね。
長文失礼しました。— 🦋やまさな@ミライ部🦋 (@Yama_sana01) 2019年7月10日
警察に通報ですなこれは、こんな人が免許持ってるなんて今車校に行ってるこっちからしたらありえないし、昔よりスマホ操作しながらは罰が重くなってることを思い知ってほしいですね
— なごみ (@yukimidaifukul3) 2019年7月10日
これは有り得ない!!!!
絶対通報&クレーム!!!!
人殺してからじゃ遅い…— めい (@may_may_sm) 2019年7月10日
有り得なすぎる!
信じられないですね…
死刑に値する行為ですよ。
何かあってからでは遅いです。
事の重要性を分かっていないんですね。
残念です。— りりむゅん♥ (@RiRiMuxyun) 2019年7月11日
まとめ
以上、スマホしながら運転をしていたタクシー運転手の名前や顔画像とタクシー会社についてでした。
事故してからじゃ遅いですし、命を預かっている人とは思えない行動です。
ながら運転の危険性を甘く考えすぎでは?
スマホしながらの運転はもちろんですが、テレビやカーナビを見すぎて危なっかしい運転をしている車もよく見かけるので、運転の際は充分注意しましょう。
コメント